日常生活の介助やリハビリを目的に居宅から介護施設へ通所して介護サービスを受けるデイサービスですが、交通手段のない方や身体的に移動が困難な方でも安心して通えるよう送迎サービスを行っています。そこでこの記事では、デイサービスにおける送迎に関する内容や居宅以外の送迎の可否についての情報をご案内させて頂きます。
目次
デイサービス(通所介護)利用時の送迎ルール
送迎も介護サービスに含まれる
デイサービスは自宅から施設に通所して介護サービスを受ける施設です。そのためデイサービスを利用する際、自宅と施設間の送迎も介護サービスの一環として提供されます。
車いすを利用している方でも車いす用の送迎車を使いますので、もちろん送迎をご利用いただくことが可能です。ご家族の方にとってもデイサービス利用時に送迎の負担がかからないので在宅したまま安心して送りだすことが出来ますね。
送迎範囲はどこまで?
デイサービスの事業所ごとに対象の送迎エリアが決まっています。概ね車で片道30~40分程の範囲をサービス提供地域としているところが多く、その範囲を超えている場合はご家族による送迎が必要となります。
ただし厳格に決められているわけではない為、事業所によっては対応をしてくれる可能性もあります。重要事項説明書の記載外のエリアにお住まいの場合でも念のため施設や担当のケアマネージャーに相談してみることをおすすめします。
料金はかかるの?
送迎は先にお伝えした通り介護サービスに含まれているため、送迎を利用することで別途料金が追加されることはありません。
逆に送迎を利用しなかった場合には自己負担の割合により利用料金が安くなります。ただし利用者お一人で来所することは安全上の理由から止められるケースがほとんどです。ご家族による送迎は可能ですが、駐車場の利用など施設によって条件が設けられている場合もありますので、基本は施設の送迎を利用し、ご家族の送迎の場合は事前にケアマネージャーや施設に確認をするようにして下さい。
自宅以外の送迎について
デイサービスでの送迎は原則として施設と自宅間のみで行われます。しかし、お住まいの市区町村や事業所の方針によってはやむを得ない事情の場合に自宅以外への送迎も可能としています。以下、主に利用されている自宅外の発着場所と理由の一部をご紹介します。
自宅以外の主な送迎場所一覧
・病院
病院や診療所等の医療機関への受診が決まっており、診察時間や付き添い家族の事情等により自宅へ戻ることが困難である場合。
また、デイサービスで介護サービスを受けている最中に体調を崩すなど緊急で受診が必要となり、その後施設に戻ることなく帰宅する場合。
・家族の居宅
別居している家族の居宅に宿泊し、そこからデイサービスに向かう場合。またはデイサービスを利用した日に別居している家族の居宅に宿泊予定で、家族の事情により利用者が一旦自身の自宅へ戻ることが困難な場合。
・お店
デイサービスの利用終了後、生活必需品の買い物の為にどうしても立ち寄りが必要な場合。
・家族との待ち合わせ場所
デイサービスを利用当日、家族のやむを得ない事情により利用者の自宅以外で待ち合わせが必要となった場合。
・バスストップ方式
自宅前の道路が狭いなどの事情により、自宅まで送迎車両が入ることが困難な場合。
自宅以外の送迎時の注意点
自宅以外の送迎が必要となった場合、同じ送迎車両に他の利用者が同乗していることもあります。
送迎場所が通常の自宅送迎よりも時間がかかってしまう場合などは、同乗者全員の理解を得て配慮をする必要があることを忘れないようにしましょう。
介護ドライバーの仕事
ほとんどが介護職員の兼任
介護ドライバーとしてデイサービスなどの介護施設利用者の送迎を専門に行う仕事もありますが、多くのデイサービスでは施設の介護職員が兼任で送迎を行っています。
というのもデイサービスの送迎の際には利用者を自宅の中まで、あるいは自宅の中から介助して移動させる等の支援が必要であり、介護福祉士や介護職員初任者研修などの資格保有者が同乗しなくてはなりません。同乗しない場合には運転するドライバー自身がそれらの資格を有する必要がある為、介護スタッフ自身が送迎を行う方が効率が良いのです。
安全運転と気遣いを忘れずに
介護ドライバー専任で仕事をする場合、実働時間や給与が少ないため定年退職などをして時間にある程度余裕のある方たちが応募されるケースが多いようです。
人の命を預かる仕事なので安全運転は大前提。プラスして利用者の方への気遣いも大切です。
介護施設の送迎車による交通事故は多発している為、通常業務で疲れていても送迎する際は責任を持って交通ルールをしっかり守り運転することが重要です。
介護の仕事に興味があり運転が好きで安全運転にも自信があるという方でしたら、デイサービスや介護施設の採用情報をチェックして是非応募してみて下さい。