「最近、高齢になった親がテレビを見る時に音が大きすぎてうるさい!」「何度音を下げても最大まで上げてしまって困っている」
高齢者と共に暮らしている家族の多くが、テレビの音量が大きくて困っているという問題を抱えています。高齢者のテレビの音量がうるさい原因はさまざまですが、その主な理由と具体的な対策を知ることで、家族全員が快適に過ごせる環境を作ることができます。そこで今回の記事では、老人のテレビの音量がうるさい原因と、その対策について詳しく解説します。ぜひ最後までご覧いただき、老人のテレビがうるさい悩みを解決するための参考になればと思います。
老人のテレビがうるさい原因
それでははじめに、なぜ老人がTVを見る時にうるさいのか、その原因について以下に紹介してまいります。
1. 聴覚の低下
高齢者の聴力は年齢とともに低下します。会話をするだけでも耳元に行って大きな声を出さないと言葉が聞きとれない、ということはよくあるでしょう。特に高音域の音を聞き取りにくくなるため、テレビの音声が聞き取りにくくなり、音量を上げる傾向があります。これは「老人性難聴」とも呼ばれ、多くの高齢者が経験する自然な老化現象です。
2. 環境音の影響
高齢者が住んでいる環境によっては、外部からの騒音や家の中の雑音がテレビの音声を妨げている可能性もあります。このため、テレビの音量を上げることで、外部音とテレビの音を区別しやすくしようとするのです。
3. 番組内容による違い
ニュース番組やドラマなど、番組の種類によって音声の質や音量が異なることがあります。高齢者は特に静かな場面や会話のシーンで声や音声を聞き取りにくく感じ、音量を上げることが多いです。
4. 耳の病気
耳鳴りや中耳炎、耳垢の詰まりなど、耳の病気が原因で聴力が低下する場合もあります。これらの症状があると、テレビの音が聞き取りにくくなり、音量を上げることが必要になります。痛みなどの症状が出ることがなければ本人も気付かない場合があり心配なので、聞こえが悪いかな?と感じたら耳鼻科で検査してもらうことがおすすめです。
老人のテレビがうるさい時の対応
以上のような原因があるとはいえ、テレビから大音量の音を出すと家族や近所の人にも迷惑がかかってしまいますよね。それでは老人のテレビがうるさい際にできる対策を3つ、紹介します。
1. 聴覚検査を受ける
まずは高齢者が聴覚検査を受けることをお勧めします。聴覚専門医に相談し、聴力の状態を確認することで、適切な対策を講じることができます。聴力が低下している場合は、補聴器の使用を検討することも有効です。
2. 補聴器の利用
聴力が低下している場合、補聴器を利用することでテレビの音声を聞き取りやすくなります。最新の補聴器は音質が良く、周囲の雑音を抑制する機能も備えていますので、テレビの音量を上げずに済むようになります。
3. テレビの音量を調整する
テレビの音量設定を見直し、音声が聞き取りやすい設定に変更することも有効です。例えば、テレビのイコライザー機能を使って高音域を強調することで、音声がよりはっきり、クリアに聞こえるようになります。また、一部のテレビには高齢者向けの音量補正機能が搭載されているものもありますので、これを利用するのも良いでしょう。
4. ワイヤレスヘッドホンの使用
ワイヤレス式のヘッドホンを利用することで、周囲の騒音を気にせずにテレビの音声を楽しむことができます。ワイヤレスヘッドホンは、音量を個別に調整できるため、高齢者が自分の好みの音量で視聴することができます。また、家族との音量トラブルを防ぐためにも効果的です。
5. 聞きやすい環境を整える
テレビの配置や部屋のレイアウトを見直し、音が反響しにくい環境を作ることも重要です。カーペットやカーテンを使って音の反響を抑えることで、音声がクリアに聴こえるようになります。また、テレビのスピーカーを耳の高さに合わせることで、音声の聞き取りやすさが向上します。
6. 番組選びに注意する
高齢者が好む番組を選ぶ際に、音声がクリアで聞き取りやすいものを選ぶことも一つの方法です。ニュース番組やトークショーなど、会話がメインの番組は特に音声の質が重要ですので、音声がしっかり聞き取れる番組を選びましょう。
7. イヤホンや補聴器専用の機器を使う
テレビの音声をイヤホンや補聴器に直接送信する専用の機器を利用することも効果的です。これにより、高齢者が自分の好みの音量で視聴でき、家族との音量トラブルを防ぐことができます。
老人のテレビがうるさい時におすすめのスピーカー3選
それでは最後に、高齢者向けのおすすめテレビスピーカーの商品を3つ、紹介していきたいと思います。同じスピーカーといえど、実はさまざまなタイプのものがあり、検索すると意外と種類が多く、どれが良いのか分からないという声も多いため、スピーカー探しの参考にしていただければと思います。いずれも家電量販店などの店頭はもちろん、メーカーのHPや楽天市場などのインターネットからも購入が可能です。
1.ミライスピーカー(サウンドファン)
高齢者向けのスピーカーとして人気の高い「ミライスピーカー」は、有線式で接続は簡単。難しい操作もありません。本体を置く場所やケーブルの長さを考慮する必要はありますが、実際に駅や空港などの公共機関でも採用実績があり、音質やクオリティの高さはお墨付きです。
価格は19,800円でメーカーのHPで購入すれば60日全額返金保証があるため、初めてスピーカーを試したいという人にも安心です。
2.お手元テレビスピーカー(ソニー)
ソニーから発売されている「お手元テレビスピーカー」はワイヤレス式のスピーカーになります。防滴機能があるため、キッチン等の水回りで使用することもOK。また、テレビのリモコンと一体型のデザインなので、スピーカーからテレビのチャンネルや音量を変えることができるのもとても便利ですよね。口コミでのコメントを見ると高く評価されていることが分かります。レンタルのサービスを実施しているところもあるようなので、購入するか迷われている人は利用してみることもおすすめです。
3.首掛け集音器(ソニー)
こちらもソニーから販売されている「首掛け集音器」です。
その名の通り、テレビのスピーカーに加え集音器の機能があることが特徴で、イヤホンも付いているので他の人に聞かれたり外に音を漏らさず聞けることもメリットです。小さなサイズで首にかけるタイプなので、テレビの近くにいなくても利用でき、家の中を移動することも可能な点もポイントです。
まとめ
高齢者のテレビの音量がうるさい原因は、聴力の衰えや環境音、番組内容などさまざまです。これらの原因に対して、適切な対策を講じることで、家族全員が快適に過ごせる環境を整えることができます。まずは聴覚検査を受け、補聴器やワイヤレスヘッドホンの使用を検討しましょう。また、テレビの音量設定や部屋のレイアウトを見直すことで、音声の聞き取りやすさが向上します。
高齢者が快適にテレビを楽しむためには、家族の協力が欠かせません。適切な対策を講じることで、高齢者の生活の質を向上させ、家族全員が安心して暮らせる環境を作りましょう。
本サイトでは、他にも高齢者の暮らしや介護に関連した情報を発信しております。ぜひ合わせてご覧ください。