「人生100年時代」と言われる現代。昔と比べて元気な高齢者が増えました。
仕事に関しても高齢者雇用安定法改正により定年が65歳に引き上げられたり、継続雇用制度の導入やそもそも定年制を廃止した会社もあります。
悠々自適な老後の生活を目指し頑張って長く働かれている方も多いと思いますが、とはいえ実際に定年を迎えてみると「やることがない…。」と、せっかく出来た時間を有意義に使うことが出来ずにただただ時間が経過していく日々を送っている、という人も少なくありません。
長年、仕事、家事、子育て等に頑張ってきた人生の最後のご褒美となる老後の時間を満喫するためには、やはり趣味や生きがいが必要でしょう。
そこで今回の記事では、高齢者の方が趣味や生きがいを持つことの大切や人生に与える影響、見つけ方や選び方、高齢者におすすめの趣味について解説してまいります。
ぜひ最後までご覧いただき、本人はもちろん高齢の両親や家族などがいる皆様の参考にしていただければと思います。
高齢者にとっての「生きがい」とは
高齢者に限らず、年齢の若い人でも「生きがい」について考える時や悩まれる時はあるかと思います。
そもそも「生きがい」とは何なのでしょうか。
生きがいの概念としては、「生きる価値や喜びを見出し幸せを感じるもの、生きる張り合いを感じるもの」といえるでしょう。
ただこれは人それぞれ捉え方によって違いがあり、必ずしも「生きがいとはこういうものだ!」とは簡単に言えないものです。
高齢者にとっての生きがいというと老後の生きがいということになりますが、退職により仕事がなくなったり、人との交流も疎遠になりがちで逆に「生きがい」としていたものから離れてしまうような印象があります。
そのため、あらためて歳をとってから楽しみや楽しめるもの、熱中できるものを見つけなければならないと、少々ハードルが高く感じられるかも知れません。
しかし高齢者の「生きがい」は若い頃に持っていた「生きがい」とは違い、長く経験を積み年をとったからこそ持てるものもあり、また生きがいが人生に与える影響や重要性はずっと大きなものになります。
高齢者が趣味や生きがいを持つことで得られる効果
高齢者が趣味や生きがいを持つことでさまざまな効果が得られると言われています。その中で主なものを以下に紹介していきましょう。
規則正しい生活を送れる
趣味がある高齢者の方は日常生活の中でその趣味を楽しんだり夢中になる時間、そのために準備する時間などを持っています。
そのため、1日何もやることがなくダラダラ過ごすことやただただ時間を消費しているということがなく、毎日やることや目標を持って過ごすことが出来るのです。
運動不足、フレイルの予防
体を動かしたり外で楽しむ趣味がある場合は身体の機能の向上や筋力アップはもちろん、骨粗しょう症を予防する効果も期待できます。
また、室内で楽しむ趣味である場合もそのために必要なものを用意したり片づけを行うといった動作が必要となる場合が多いため、必然的に体を動かす機会が増えます。
体を動かすことが少ない高齢者は、病気ではなくても筋力や心身の機能が低下して将来的に介護が必要となる可能性が高くなりやすく、健康と要介護の間の虚弱な状態である「フレイル」に陥ることが問題になっていますが、趣味によってフレイルを防ぐことにもつながります。
孤独感の解消
趣味のない高齢者、特に一人暮らしの方の場合は特に加齢につれて外出や人に会うことが減り、1日中自宅にこもり一人だけで過ごすという時間が増えてきます。
すると孤独を感じ、精神的に落ち込んだり気力を低下させていってしまいます。
しかし趣味を持つことで共通の趣味を持った新しい友人や仲間を得られたり交友関係が広がる可能
性があり、生きがいとなったり豊かな生活を送ることにもつながるでしょう。
認知症の予防
高齢者ならではの効果として、「認知症の予防」もあります。
趣味の活動には指先を使う、外出する、動く、人と交流する、会話をする、笑う、覚える、感動する等、認知症を防ぐために必要な脳を活性化させる動きがたくさんあるのです。
実際に趣味と認知症との関連を調べた研究によると、趣味を持つ高齢者は認知症の罹患リスクが低いとの調査結果も出ているそうです。
高齢者の趣味・生きがい探しのポイント
以上のように高齢者が趣味、生きがいを持つことは多くのメリットがありますが、いざ趣味を持とうと思ってもどう探して良いのか分からないですよね。
そこで趣味、生きがいを探す際のポイントをいくつか紹介します。
興味を持てるもの
家族の勧めや友人からの誘いがきっかけで趣味が見つかる場合もありますが、重要なのは何より自分が興味を持てるかどうかです。
そこで若い頃に持っていた趣味や興味があったもの、やりたいと思っていたことに挑戦してみてはいかがでしょうか。
現在の体力に合ったもの
たとえやりたいと思っても、それを行うだけの体力がないといきなり挑戦するのは難しい場合もあります。無理に行ってしまうとケガをしてしまう恐れや上手くできないことへのストレスなど負担が大きくなってしまいますので気軽に始められるものがおすすめです。
今の体力に合わせたものを選ぶか、体力をつけながら少しずつ負荷を上げていける内容にしましょう。
一人で行えるもの
誰かの支援がないと出来ない趣味の場合、本人は続けたくても周りのスケジュールや状況に影響を受けたり、気を使ってしまい気軽に行えない場合があります。
そのため、一人で行える趣味を選ぶことがおすすめです。
経済的に無理のないもの
旅行が趣味という方も多くいますが、趣味や生きがいは継続して長く続けられるものが良いため経済的な負担が大きいものはあまりおすすめできません。
習い事などで月々の費用がかかるもの、道具や交通費などをしっかり計算して無理のない範囲のものを選びましょう。
高齢者に人気の趣味ランキング10選
それでは高齢者に人気の趣味をランキングで紹介していきます。趣味や生きがいを見つけるヒントになるかも知れませんので、ぜひどんな趣味が人気なのか確認してみて下さいね。
1位 映画鑑賞
高齢者に人気の趣味、トップは映画鑑賞です。
高齢者に限らず映画鑑賞は幅広い世代に人気の趣味ですよね。
ジャンルもさまざまなので自分の好みの作品を選ぶ楽しみもありますし、準備も必要ないためすぐに始められる趣味でもあります。
また、映画館に行って鑑賞すれば外出する機会にもなりますし、映画館の空間は良い刺激となるでしょう。
もちろん、その日の気分や体調、天候によってDVDをレンタルしたり、サブスクを利用して家で見る等さまざまな方法から選択できるのもメリットです。
2位 園芸、ガーデニング
老後に園芸を始めるという方は少なくありません。
季節の花や植物はもちろん、野菜を育てる家庭菜園も人気です。
何かを大切に丁寧に育てるという行為は癒しにもなり非常にやりがいを持てるでしょう。
また、外での作業は日光を浴びたり体を動かすため心身に良い影響を与えます。
庭がないという場合は部屋でプランターに入れて育ててみる方法もあります。
庭で作業をする際、夏や暑い日の熱中症には十分注意して行いましょう。
3位 読書
読書は知識を得るだけでなく感情や想像力にも働きかけ、非常に良い脳トレになります。
家で気ままに読むことも良いですが、出来れば図書館に行くことがおすすめ。
図書館で本を借りれば無料ですし、静かなスペースでゆっくり時間を過ごせます。
最近は図書館にカフェが併設している施設もありますので、そういったところを利用するのもリフレッシュになって良いと思います。
4位 絵画、塗り絵
絵はがきを描いたり大人向けの塗り絵も高齢者の趣味として人気が高いものです。
絵はがきは季節にちなんだ絵を描いて、完成したら離れて暮らす家族や友人に送ると喜ばれるでしょう。
また、大人向けの塗り絵は子どものものよりも細かく複雑なものが多いですが、集中して塗り分けることで指先も使い脳に良い刺激を与えます。
完成した時の達成感や満足感も心地よいはずです。
5位 カラオケ
カラオケで思い切り歌うことは楽しいだけでなくストレス発散や血圧の安定、口の筋肉や腹筋のトレーニングにもなる等、高齢者の方にとって素晴らしい効果がたくさんあります。
カロリーも消費されるので、健康的なダイエットにもなるでしょう。
一人でも行くも良し、誰かと一緒に行くも良し。
シニア割引を実施している店舗も多いため、そのようなサービスを活用してお得に通うことをおすすめします。
6位 ウォーキング
毎日のウォーキングを趣味にすることで運動になるのはもちろん、季節の移り変わりを楽しんだり気分転換にもなります。お金もかからないため長く続けていける点も良いですよね。
また、朝に運動すると幸せホルモンである「セロトニン」が活性化するといわれているため、できれば朝の散歩としてウォーキングを日課にすると一日を気分良くスタートできるでしょう。
7位 カメラ
特に男性に人気の高い趣味です。
最近はSNSで気軽に撮った写真を公開できるので、家族や知人だけでなく知らない人たちにも作品を見てもらえ、それがきっかけで仲間が出来ることも少なくありません。
また、さまざまなところでイベントやコンテストが開催されているため、参加してみることで生きがいにつながりやすくなります。
カメラは追い求めればかなり高額なものもありますが、無理せず続けることを重視しましょう。
8位 ボランティア活動
高齢者を対象とした地域のボランティア活動に参加することもおすすめです。
地域とつながりが出来ることは孤独の解消に大きく役立ち、普段の生活の中で何かあった時に相談ができたりと安心して暮らすきっかけにもなります。
また、自分が社会に役立つことをしているんだという自信にもつながり、生きがいとして活動されている方もたくさんいらっしゃいます。
9位 料理
女性だけでなく男性も老後の趣味として料理を始めるとうい方が少なくありません。
今や男性も台所に立つ時代。これまで奥様や家族に任せきりで料理をすることがなかったという方は、何かあった時に自分で自立した生活を送るという目的としてもぜひ挑戦していただきたい趣味でもあります。
自分が好きなもの、食べたいものを自分で作る喜び、そして他人に食事を振舞う喜びも感じていただきたいですよね。
料理は必要な材料を揃え、工程を考えながら進めていくため実は非常に頭を使う作業です。
また、野菜を切ったりする時は集中するため、ストレスの解消にもなります。
いきなり難しいレシピにするのではなく、初心者でも簡単に作れるものから始めてみましょう。
10位 スポーツ
ゲートボールや水泳、卓球などのスポーツもおすすめです。
体力やご自身の身体機能に問題がない範囲で行いましょう。
スポーツはクリアしたい目標などを立てやすいですし、自信の体力や筋力がアップしていることを実感しやすいためやりがいの大きな趣味になります。
まとめ
いかがでしたか?
高齢者の方が趣味や生きがいを持つことは、心身の健康に非常に良い影響があり、友達作りが出来たり生きがいが増えることで結果的に長寿にもつながると言って良いかと思います。
高齢者の方の趣味は、体や心、経済的にあまり負担をかけず、日常において自由に楽しく続けられることがポイント。
「生きがいを見つけなければ!」とあまり難しく考えず、気楽に始められるものから試していきましょう。
本サイトでは他にも高齢者や介護に役立つ情報を発信しています。気になるコラムがありましたら、ぜひ合わせて読んでいただければと思います。