認知症にはデイサービスとグループホームどちらが良いの?それぞれの特徴と違いを解説

認知症の家族が介護サービスを利用する際、どんなサービスや施設を選べば良いのか分からない。そんな声がよく聞かれます。

認知症の中には外出することや人に会うことを嫌がる方が少なくなく、介護のサービスを受けさせたくても難しいと感じるケースも多いでしょう。

とはいえ家庭の中だけで介護を続けるには、家族への肉体的、精神的な負担は相当なものです。

そこで今回の記事では、認知症の方におすすめの介護サービスである「認知症デイサービス」と「グループホーム」、それぞれの特徴や違いについて紹介します。

どうぞ最後までご覧いただき、皆様に役立ちますと幸いです。

認知症デイサービス(認知症対応型通所介護)とは

認知症デイサービスとは、一般のデイサービス(通所介護)と同様、普段は自宅で生活をしながら事業所の車の送迎を利用し主に日中の時間、日帰りで通うことの出来る介護施設です。

食事や入浴、排せつ等、日常生活に必要な動作の介助を受けたり、レクリエーションに参加して職員や他の利用者と交流したりすることで引きこもりや孤独感の解消に繋げたり、機能訓練を実施し身体機能の維持や向上、回復を行うといった内容のサービス提供が行われます。

認知症デイサービスはこの他に認知症の専門的なケアを受けられる、という特徴があります。

本人だけでなく家族にとっても、認知症の症状に対する専門の知識を持った職員が手厚いケアをしてくれる認知症デイサービスなら安心ですし、施設に行っている間は介護から離れられ、リフレッシュや休養して介護の負担を軽減させることが可能となります。

また、デイサービスの事業のみを行う単独型の他に、特別養護老人ホームなどに併設された併設型やグループホームのリビングなどの共用で使用される場所で介護を提供する共用型があります。

グループホームとは

グループホームとは認知症の高齢者の方を対象にした地域密着型サービスです。

施設と同じ市区町村に住民票があることが入居する条件の中にありますので、住み慣れた環境で生活を続けることが出来ます。

また、1つのユニットの定員は9人以下という少人数で構成されますのでアットホームな雰囲気の中で料理や洗濯などを分担して出来るだけ自立しながら共同生活を送りますが、デイサービスと同じようにスタッフによるサポートや支援も受けられますし、機能訓練などのサービスもあります。

ただし、看護師などの配置が義務付けられているわけではない為、医療ケアが必要な場合は入居が難しいケースもあります。

その場合は看護師を配置していたり、訪問看護と連携している施設を探すようにしましょう。

認知症デイサービスとグループホームの違い

利用目的の違い

デイサービスは介護が必要となった高齢者の支援とQOLの向上を目指し、在宅介護の中で生じる介護者の心身の負担を軽減することも目的の1つです。

一方でグループホームの場合は、家庭的な環境の中で日常生活のサポートと機能訓練を行いながら、1人1人の症状の状態や能力に合った可能な限り自立した生活を送ることが出来るよう支援することを目的に運営されています。

デイサービスもグループホームも、本人が持つ自分の力を活かしながら認知症の進行を抑制していこうという目的も持っています。

利用条件の違い

認知症デイサービスの利用条件は、

・医師により認知症と診断されていること

・65歳以上の高齢者で要介護認定で要介護1以上と認定されていること

・事業所の送迎エリアの範囲内に自宅があること

となっています。要支援の方の場合は通常の介護サービスではなく「介護予防サービス」となります。

グループホームの入居条件は、

・医師により認知症と診断されていること

・65歳以上の高齢者で要支援2または要介護1以上と認定されていること

・施設と同じ市区町村に住民票があること

・集団生活に支障がないこと

等があります。

費用の違い

認知症デイサービスもグループホームも、介護保険が適用されるものとされないものがあります。

デイサービスでは利用料やサービス加算に介護保険が適用されますが、食費やおむつ等の日用品を使用した場合にはその分の実費がかかります。

その上で全体にかかる料金の目安としては、1回あたり1,000円~2,000円程度です。

一方でグループホームの場合は入居費用となり、初期費用は0円~数百万円と施設によって大きく異なり、月額の利用料の相場は15~30万円となっています。

月額には介護保険の自己負担額と管理費や水道光熱費、食費などが含まれます。

施設や地域、介護度によっても変動しますので、お住まいの自治体に確認してみましょう。

まとめ

いかがでしたか?

認知症デイサービスもグループホームも、認知症に特化した介護サービスを受けることが出来ますが、自宅で生活しながら通うのか入居をするのか、が大きなポイントとなります。

どちらが合っているのかは本人や家族の状態や何を希望しているのかを踏まえてよく考え、実際に決める前に担当のケアマネジャーや医師など専門の人とよく相談し、情報を収集して施設の見学をした上で決めるようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です